コメ農家のKさん。築約55年の家は、白アリの被害に加えて、寒く、家事もしづらかったそう。
「まだ若いうちに、先々を考えた快適に暮らせる住まいに」という想いで建て替えたのがこの新居。
地元滑川の平光工務店は、昔からの顔馴染み。
「間違いのない仕事をしてくれるのは分かっていたので、耐震性や断熱性も信頼してました」。
ご夫妻と母親の寝室を1階に配置した住まいは、平屋的に暮らせる間取り。
断熱性はZEHレベルで、屋根には太陽光パネルを搭載した。
家族を驚かせたのが暖かさ。
「毎年、11月から暖房が必要でしたが、今年は大丈夫そう。脱衣所やトイレも寒くありません」。
農閑期を迎えて、家で過ごす時間も長くなるが、LDKには床暖房が入っていて、開放的な空間を足元から暖める。
「太陽光発電の効果で、どのくらい省エネになるのか楽しみですね」。
約30帖と広く、高天井の開放的なLDKを効率よく暖めるのが、床暖房。太陽光パネルも搭載していて、電気を自給自足して省エネ化をはかっている。
リビングの窓は、掃き出し窓にせず、腰高窓と高窓をチョイス。これは、窓からの熱欠損を防ぐため。庭を楽しみ、光を取り入れるのに必要十分なサイズの窓を取り入れつつ、LDKの保温性を高めている。
リビングには畳コーナーも設けてあり、さまざまなスタイルでくつろげる。
平光工務店の技術力の高さが息づく、真壁造りの本格的な和室。
父親が大切にしてきた庭と鯉池が楽しめるように建物を配置。「自然と庭が目に入るようになって、これまでよりも庭や池が愛おしく感じられるようになりました」。
太陽と雨の力で汚れを落とす光触媒機能のある外壁材を採用した外観。
玄関を入ると、正面に庭と鯉池が広がる仕掛け。
サンルームにあるエアコンのおかげで、洗濯物は半日で乾くそう。脱衣所まで暖まり、ヒートショックの心配もなく、健康的に暮らせる。
断熱材を隙間なく充填できる現場発泡ウレタン断熱材を天井に200mm、壁に90mm、床に80mmの厚さで施工して、ZEH基準を超えるUA値0.59という断熱性を実現。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
3000万円以上 ※竣工当時の価格になります |
延床面積 | 209.94m²(63.5坪) |
家族構成 | 夫(60代) 妻(60代) 母(80代) |
竣工年月 | 2024年9月 |
会社名 | 一級建築士事務所 平光工務店 |
---|---|
住所 | 富山県滑川市上小泉1564-1 |
施工エリア | 富山県 |
会社の強み | デザイン / 性能(高気密・高断熱) / 性能(省エネ) / アフターメンテナンス |
TEL | 076-475-1610 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 日曜、第2・4土曜 |