祖母と孫世帯の二世帯住宅。
「新築も考えましたが、おばあちゃん、両親、私たちが別々の家で暮らすのって、無駄だなと思ったんです。おばあちゃんの家は立地がいいので、建て替えて一緒に暮らすことを決めました」と奥様。
将来的な介護問題も頭をよぎったそうだが、「それは自分が責任を持つから心配するな」という父の言葉が、後押しになった。
生活時間帯が違うこともあり、新居は1階の左右で住み分ける完全分離型。
「お互い干渉しないので、一緒に住んでいる感じはあまりしないんですよね」と奥様。一方、「隣からひ孫の元気な声が聞こえてくるのがうれしい」とおばあちゃん。
一緒に暮らしてまだ日は浅いが、お隣さんのような距離感がいい関係を築いている。「おばあちゃんを気にしながら、この関係性を続けていきたい」。奥様はこう話します。
黒をベースにしたモダンなキッチン。住空間らしく、キッチンはセミオーダで、キャビネットは造作。
ご主人の防音室。扉を閉めれば、ギターをかき鳴らしても、ほとんど音漏れはないそう。
ミラーに組み込んだ照明が、かっこよさを引き立てる造作の洗面台。
おばあちゃんが居間として使っている和室。おばあちゃんの住空間もシンプルで若々しい雰囲気に仕上がっている。
和室につながるおばあちゃん専用の玄関スペース。ビビッドなクロス使いで、遊び心のある空間になっている。
おばあちゃんの寝室。高断熱に加えて、太陽光&蓄電池を搭載するK邸。日中も家で過ごす時間が長いおばあちゃんだが、電気を自給自足できるおかげで、電気代を気にする必要はない。
ミニキッチンと冷蔵庫、洗濯機が置かれているユーティリティー的なスペース。
平屋のように見える外観。庭では近くに住むご両親が家庭菜園を計画していて、四世代の交流の場となる。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
2500〜2999万円 ※竣工当時の価格になります |
延床面積 | 145.68m²(44.01坪) |
家族構成 | 夫(30代) 妻(30代) 長女(2歳) 祖母(80代) |
竣工年月 | 2025年12月 |
会社名 | 住空間 |
---|---|
住所 | 富山県射水市戸破3262-5 |
会社の強み | デザイン / コストパフォーマンスが良い / アフターメンテナンス |
TEL | 0766-50-1627 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |