家と住む人に大切な事って何だろう? 家と住む人にとって健康な住宅「sano casa」
家づくりのテーマは「すとれすのない家」、有害化学物質を吸収・分解する働きのある抗酸化溶液を室内の壁や天井や基礎に塗り、常に室内はキレイな空気で満たされる。
ニーズと予算に合わせて、ベストな住宅工法が選べる!
高い技術力で、多様な工法に対応している大町ハウジング。標準工法は断熱・気密性の高い「発泡ウレタン断熱工法」だが、「プレウォール工法」や「スーパーウォール工法」、耐震性に優れる「テクノストラクチャー工法」にも対応。ニーズと予算にピッタリの工法を提案してくれる。土地開発事業者の一面も持ち、土地探しまでサポート可能だ。
ハイクオリティな家を手の届く価格で。自社一貫体制で家族の「想いをカタチに」
製材〜施工までを自社で一貫して行うことで、コストを抑えながら高い品質の住まいを安定的に提供。2017年度・2018年度には、グッドデザイン賞を受賞!共働き世帯が多い福井県の県民性に着目し、家族のふれあいの時間を多く持てる間取りに。もちろん、ZEH(ゼッチ)にも対応している。品質とデザイン性は折り紙付きだ。
確かな技術で建てる、安心・快適な「国産檜の家」
国産檜を構造材に使い、頑丈で木の香豊かな住まいを提供。耐久性に優れる檜は、高強度・長寿命が魅力。大須賀技建では、良質な素材を使いながらもコンパクトなサイズにおさめることで、手の届く価格を実現する。神社仏閣の修繕も手がける、技術力の高い職人が在籍し、本格的な日本家屋や暮らしやすい平屋を叶える。デザインも、モダンなものから古民家風までと幅広いニーズに応える。
創業70年! 二つの展示場がOPEN パパは性能、ママは快適さで選ぶ家
「2棟のモデルハウスが新規オープン!」
突然の災害や、日々の暑さ・寒さにも耐えうる住まいを追求し、家族が安心して暮らせる家を造り続けてきた松栄ホーム。創業70周年を迎えるこの冬、同社のこだわりが凝縮されたモデルハウス2棟が新たにオープンした。家族が暮らしやすい工夫が満載の「新ENEXIA(エネシア)」、二世帯で快適に暮らす機能を詰め込んだ「家の森展示場」と、それぞれ同社の技が存分に発揮されている。ぜひ一歩足を踏み入れて、その魅力を実感してみてほしい。 冬は雪が降り積もって寒さが続き、夏はむし暑い北陸。そんな厳しい気候の中でも快適で心豊かに暮らせる同社の家の秘密は、全館空調「マッハシステム」にある。住まいの一角に空調室を設け、そこに設置した家庭用エアコン一台から、ダクトを通して家じゅうに暖気・冷気を循環させる。各部屋はもちろん、玄関からトイレまで24時間快適な温度を保つことができるのだ。冬場の急激な温度変化によるヒートショックも起こりにくい。また、地震や災害に強く、強固な構造の「SR(スピード&ラピッド)工法」も採用。集成材を強靭なメタルジョイントで組み上げ、耐震パネルを加えることで、安心して暮らせる高い強度と耐震性を実現する。
福井で家を建てるなら、福井の気候風土に適した「えちぜんの家」を
地元・福井の気候を熟知する松田工務店。福井の気候を考慮に入れた「えちぜんの家」を提供。湿度や日照率、積雪対策をふまえつつ、共働き世代のためのアイデアが詰まった間取りは、住み心地もバツグン。ライフスタイルを丁寧にヒアリングをして進める家づくりに、多くの施主が信頼を寄せている。
南極で培われた圧倒的な住宅性能と、大収納空間「蔵」のある家
最低気温-45℃を超える南極の過酷な環境下にある「南極昭和基地」。その建物建設をサポートし続けているのがミサワホームだ。極地で長年培ってきた高い断熱性・気密性の技術が、同社の住まいには活かされている。また、大収納空間「蔵」を取り入れる「蔵のある家」も同社の人気プランの一つ。1階、中2階、2階など、設置場所の自由度が高いのが特徴で、収納の問題を解決するだけでなく、生活空間も広げてくれる優れものだ。
いとしい日々をすごせる、美しく心地よい住まいを提案
自然素材とその魅力を引き出す設計デザインから生み出される心地よい住まい。からだにやさしい自然素材に緻密な設計から生み出される自然の風・光が加わることで、湿気をコントロールし、ダニ、カビが発生しにくい、健康的な住まいを叶えてくれる。包み込むような安心感や癒し感は、天然の木ならではの魅力と時と共に深みを増す経年変化も楽しめる。住まいの設計からファニチャーまで、上質をひとつずつ揃えることで、何にも替えられない心地よい日々の暮らしを提案してくれる住まい工房。人の使いやすさをとことん考え抜いた同社の洗練された住まいは、他にはない美しさがあり、思いやりのこもった空間設計は、居心地のよさがある。同社の住まいづくりを2つのモデルハウスで体感してほしい。
独自工法「土壁くん」や自然素材で叶える 暮らす家族に優しい「呼吸する家」
家族が健やかに暮らせる健康的な住まいを求める人に知ってほしいのが、サンワビルドの家づくり。木や土、和紙といった日本の住まいで昔から使われてきた素材の力を現代に活かし、室内の余分な湿気や有害物質を吸収し、屋外に排出する「呼吸する家」を提案している。
自然素材でナチュラルに仕上げた快適空間。 子育て世代にうれしい工夫にも注目!
自然素材をふんだんに使った「五感が心地よい」家づくりを手がけている田中建設。足触りが気持ちいいムク材や、やわらかな風合いが魅力の越前和紙に囲まれて、健康的なのはもちろん、リラックスして過ごすことができる。また、来年新展示場がオープンするため、モデルハウスの売却キャンペーンも予定しているので、気になる人はスタッフに詳細の問い合わせを。
先進技術で実現する「SLOW&SMART」な住まいづくり
心地よい空間設計と先進技術・性能。同社ならではの実績と技術をもとにした、細やかで正確な提案力が、家族ごとに異なるライフスタイルや価値観を最良なカタチで住まいに反映してくれる。快適でこころ豊かな暮らしを、いつまでも変わらずに…。そう願うなら、まずは最寄りの展示場へと足を運んで、その価値を実感してほしい。
リノベーションで実現する建て替え以上の「豊かな暮らし」
古い住まいにありがちな、寒さや結露を解決、高気密・高断熱化はもちろん、自然の光や風を取り入れるパッシブデザインまで考えたリフォーム・リノベーションを実現する永家舎。新築も数多く手がける経験から、最適な空間設計を導き出すことができると評判だ。二世帯住宅のリノベーションも得意とし、親世帯と子世帯どちらも満足するプランを提案。以前の住まいの思い出を大切にしながら、家族みんなが暮らしやすい家に生まれ変わらせる。