「夏暑く冬寒い、トラックが通ると振動が激しく…、三世代で住む実家暮らしは大変でした」と話すOさん。タカノホームの見学会に行き、標準で断熱等級5、かつ自然素材も使われているところに惹かれ、家づくりを依頼したそう。「寒い日のオープン直後に行った見学会で、エアコンを入れて間もないのにあたたかく、住宅性能の高さを体感できました」。
将来を考え平屋を選択したO邸は、オリジナルのTOPS工法を採用。六面すべてに断熱施工を施すことで、C値は高水準に保たれている。「気密性が高いので、一度部屋をあたためたら、あたたかさが持続します。しかも耐震等級3なので、トラックの振動も感じないし、地震の心配も少なくなりました」。新しい住まいに、三人の子どもたちも大満足の様子。「最近まで、子どもたちは半袖半ズボンでした。家族が元気に楽しく暮らせる家が実現でき、幸せです」。
雨風雪が直接玄関に入り込まず、宅配BOXの設置にも便利な玄関風除室。
家族用の玄関を設けて、靴やベビーカーなどを収納し、生活感が見えないようになっている。外から帰って来て、玄関を開けた瞬間、あたたかさを感じることができ、外気との気温差が一番よく分かる。
他の空間同様、リビングのフローリングもムクを使っている。自然素材の安心感と木のぬくもりに癒され、朝起きたときでも床が冷たくないので、家族みんな裸足だそう。
作業スペースが広く、回遊できるのも効率的なアイランドキッチン。「できあがった料理を並べておくと、各自がテーブルまで運んでくれるので、スムーズに支度ができます」と奥様。
洗面-脱衣室-浴室が一列なので、家事がしやすい。雨の日や冬場は「乾太くん」が活躍。リビングのエアコン1台で部屋中どこでも快適な室温で、洗濯をしていても、お風呂上がりもあたたかい。
ナチュラルなテイストで、清潔感のある子ども部屋。
勝手口を設けて、外干しの動線を最短に。隣は家族のライブラリースペース。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
2500〜2999万円 ※竣工当時の価格になります |
延床面積 | 101.23m²(30.62坪) |
家族構成 | 夫(30代) 妻(30代) 長女(14歳) 二女(10歳) 三女(1歳) |
竣工年月 | 2024年8月 |
会社名 | タカノホーム |
---|---|
住所 | 富山県富山市今泉西部町7-1 |
施工エリア | 富山県、石川県 |
会社の強み | 性能(高気密・高断熱) / 性能(災害に強い) / 性能(省エネ) / 自然素材 |
TEL | 076-425-1211 |
営業時間 | 9:00~17:00(展示場10:00~18:00) |
定休日 | 土・日曜、祝日(展示場 水・木曜) |