平屋を建てる前提で、土地選びから計画したTさん。「2階はいずれ使われなくなるので、無駄のない平屋を希望しました」。依頼先の米田木材は、施工が丁寧なことと施工例の雰囲気が好みだったことが決め手で依頼先に選んだ。
家族構成の変化、ライフステージの変化を想定して、部屋を何通りにも使い分けられるのがT邸の魅力。それを可能にするのが、LDKにつながる洋室の存在。子育てに重宝するだけでなく、置き畳を敷けば和室に早変わりし、子どもが3人になったときや両親との同居が必要になったときには、個室として使えるマルチな空間だ。
耐震等級3、断熱等級6の住まいは、LDKのエアコンで脱衣所までほぼ一定の室温に保つことができ、温度差のストレスのない暮らしを叶えている。
木をふんだんに使いつつも、グレーと差し色の黒を上手に配色してモダンな雰囲気を漂わすダイニングキッチン。
キッチンキャビネットのライン照明がアクセントになっている。
PCデスクが備わるダイニング。高窓からの光が奥まで届く。
エコカラットの紋様と窓から差し込む光が相まって、上質な心地よさが漂うリビング。
暮らしの変化に合わせて多目的に使えるLDKにつながる洋室。仕切りを開ければ、LDKと一体の空間として使える。
テニスが趣味のご夫妻。玄関のすぐ近くにテニス用品をしまう専用のスペースを設けた。
ご主人の漫画をしまう本棚。
WICがつながる広々ユーティリティ。
トイレの手洗いを兼ねる洗面所は、お客様が使うことを想定してタイル仕上げの造作に。
黒のガルバリウム鋼板を使ったBOXタイプの外観。
カーポートから濡れずに入れる玄関まわりは吹き付け仕上げで、軒天と玄関ドアで木のぬくもり感をプラスしている。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
3000万円以上 ※竣工当時の価格になります |
延床面積 | 112.62m²(34.06坪) |
家族構成 | 夫(30代) 妻(30代) 長女(2カ月) |
竣工年月 | 2025年4月 |
会社名 | 米田木材 |
---|---|
住所 | 富山県射水市庄川本町16-3 |
施工エリア | 富山県 |
会社の強み | デザイン / コストパフォーマンスが良い / 自然素材 / アフターメンテナンス |
TEL | 0766-84-8666 |
営業時間 | 8:30~18:30 |
定休日 | 無休 |