ソファから広がる住まいづくりの提案
「既製品だとぴったりなサイズのものがない」、「ほかとは少し違う家具が欲しい」という声に応えてくれるのが、オーダー家具「クドオデザイン」。その人やその生活に合わせて、ぴったりなものを提案してくれる。長く大切に使って欲しいという社長の想いは、最初から最後まで社長自ら一貫して担当するという製作スタイルにも表れている。使えば使うほどに愛着が湧き、そして考え極められた奥行きを感じることができる、オーダーメイドならではの良さをぜひ体感してみてほしい。
また、リペアやレストアにも応じてくれるので、家具に関する悩みや相談があれば気軽に問い合わせを。
身体も心もあったまる。薪ストーブには、自然と人が集まる魅力がある
穏やかな雰囲気と、優しいあたたかさで空間を満たしてくれる薪ストーブ。炎の揺らぎを眺めているだけで、気持ちがホッとするもの。そんな薪ストーブのある暮らしを叶える手助けをするのが、Woodpecker(ウッドペッカー)だ。30年以上の実績と経験で、暮らしに合ったものを提案。煙突掃除などの定期メンテナンスにも対応している。
お金に関する「正しい知識」を
石川県民に「お金に関する正しい知識」を身に付けて欲しいと、公的機関や行政等と連携しながら、年間60回に及ぶセミナーや300件以上の無料個別相談を行っている石川県住宅FP協会。年金への不安や住宅ローン、子どもの学費などさまざまな不安を抱える家族に個別相談を実施し、個別相談を通じて「誰にも相談することができなかったことが解決できました」といった声が多い。住宅は一生に一度、しかも人生で一番高い買い物、買った後に後悔せず、安心して暮らし続けるために、ぜひ、無料の個別相談を受けてみよう。
世界で一つだけの家具
家具は要望に合わせ様々なデザイン・仕様が可能。天板一枚とっても素材は様々。木をはじめ石材・人口大理石・ステンレス・ガラス・タイルなど様々。また収納内部に照明を設けたい、ガラスの棚板が良い、スピーカーを内蔵するなど。キッチンにおいてはシンク、コンロ、水栓、オーブン、食洗器選び、これら金物・電気・ガラス・アクリル・塗装・石材など。
多岐に渡る部材を用いてデザイン・製作する為には幅広い分野に精通していなくては提案できない。広い知識が無ければ付加価値の高いオーダー家具は作れない。そんな世界に一つだけの家具を提案してくれる。
夕日ヶ丘分譲地奨励金で移住・定住を応援!
あたらしい分譲地「夕日ヶ丘」が誕生。ネーミングは羽咋市内の中学生が考案。「日本海と夕日、キラキラと輝く千里浜海岸」うつくしい景色が目に浮かぶ、「夕日ヶ丘」の予約受付が開始。千里浜インター近くの好立地・好条件に注目だ。
石川県産材使用で最大50万円の補助金がもらえる!
県産材の利用を促進する石川県。県内で建築する住宅に一定量の県産材を使うと、助成が受けられる。詳細は石川県農林水産部森林管理課のHPをチェック。
金融サービスの提供を通じて、地域の発展に貢献
「JAバンク石川」は、石川県下16JAとJAバンク石川信連の総称。同会は、JAと一体となって組合員、地域住民、企業に信頼され愛される地域金融機関を目指している。また、利用者のより豊かな生活基盤の実現を支援するための金融サービス提供を通じて、地域の発展と農業の育成に努めている。ライフプランに合わせた提案をしてもらえるので、近くのJA窓口まで問い合わせよう。
北陸唯一のMieleショールームでキッチンをトータルアドバイス
ドイツの高級人気家電ブランド「Miele」をはじめ、その他多数の輸入メーカー(ビルトイン家電)を扱う専門店。北陸で唯一、Mieleのショールームを構え『実際に見て触れて体験できる』を大切にしている同社。是非、品質の違いを実際に確認してみて。
【ショールーム】完全予約制のためWebから予約
【Miele展示機器】全自動洗濯機・全自動乾燥機・4口IHクッキングヒーター・電気オーブン・スチームオーブン・コーヒーマシーン・全自動食器洗い機・掃除機
デザイン専門のプロ集団がつくる 誰も見たことがない個性派住宅!
建築、インテリア、グラフィック、各種のデザイン業務のプロ集団である彼らの真骨頂は、やはり意匠性の高い家づくりだ。その洗練された感性による、誰も見たことがない個性派住宅は、見る人の目を釘付けにする。また、ユニークな社名に込められた「お客様に尽くす」という姿勢も注目すべきところ。住む人が考える楽しいこと、安らぐこと、やってみたいこと…など、生活の中での様々なシーンを共有し、それらの実現に向けて徹底的に取り組むのが彼らのスタイル。自分らしいオリジナリティのある住まいを求めるこだわり派には頼もしいパートナーだ。
丁寧な手仕事で想像以上の家を生む
”ゼロから自由に生み出す住まい造りは面白い。”多くの時間を過ごす場所だからこそ、こだわりを大切に、対話を大切にしている同社。建築昌英では、日本の伝統工法を大切にしながら現代の生活に合うものへとアップデート。大工をはじめ様々な職人がこだわりを持ち、一棟一棟に全力を尽くすことで施主の想いを受け止め、想像以上の住まいを形にしている。
檜品質、ゼロエネ品質、快適品質が実現する【本物の住まい】
最高峰級と称される建築素材「檜」にこだわる。そして、日本伝統の木造軸組工法に独自開発の技術を融合。地震に強く、丈夫で長持ちする住まいを提供。家のある限り、住まいを見守り続け、最長60年の長期保証制度に加え、定期的に住まいを訪問し、建物の診断や相談に対応してくれる。
自然素材を活かした丁寧な家づくり
素材ひとつひとつの性質に合わせた丁寧な家づくりが魅力の同社。「軒の出を出すことで、外壁を守る」「外壁には杉の下見板を使用することで、壁内の通気を良くし柱などの構造材を守る」などといった、先人の知恵である工法や技術を取り入れる事で、20年後、30年後に大きなメンテナンスが必要のない家づくりを提案している。