両親との同居を考え、結婚式の準備と同時に家づくりをスタートしたSさん家族。「住宅性能や価格、デザインを総合的に考えてみて一番よかった」とクリ英ター永和をパートナーに選んだ。S邸の最大の特徴は、二世帯住宅というより、まるで家の中にふたつの家があるかのような間取りとデザインだ。玄関をそれぞれに設け、親世帯は1階、子世帯は2階にして、デザインテイストも大きく異なる。なんと子世帯と親世帯で別々に打ち合わせを行っていたのだとか。それぞれの希望をうまく同社が掛け合わせて、ひとつの家にまとめ上げているから驚きだ。
1階の親世帯は落ち着いた雰囲気。一方、2階の子世帯のLDKは、勾配天井でできる限り天井を高くし、窓を等間隔に設けた光のあふれる開放的な空間に仕上がっている。それぞれが希望通りの家を叶え、家族間の付かず離れずの距離感も実現。「お互いの生活はそれぞれ別で、いざというときに助け合える安心感があります」と奥様は笑う。
二つの扉が並ぶ玄関。普段はお互いの家族がお互いの生活を送っているが、玄関の中から扉一つでラクに行き来することもできる。
シンプルなフォルムの外観。凹凸をつけ、ふかしを入れたり、色を使い分けることで、シンプルの中に個性を演出している。
子世帯の玄関には、大容量のシューズクロークを設けた。扉を閉めて収納を隠すことも。玄関からは、親世帯の玄関、2階につながる。
水まわりは広々としたスペースを確保。ロールスクリーンで洗面とサンルームを区切ることができる。「家事動線は短くして、収納を多めに設けました」と奥様は話す。洗濯物を干すときは、洗面スペースもサンルームの一部として利用できるのが嬉しい。
床と天井をシックな色でまとめ、落ち着いた雰囲気に仕上げた寝室。すぐ横にウオークインクローゼットを設け、収納もバッチリ。
2階子世帯のLDK。入った瞬間、その開放感にまず驚くことになる。壁にも綺麗なホワイトカラーを使い、明るい空間を実現。リビングTVの後ろにはエコカラットを採用し、デザインアクセントとしてはもちろん、調湿効果にも期待できる。
広々としたトイレ。グレーの壁紙に一面だけ変えることによって、シンプルでありながらもリラックスできる空間に。
1階親世帯のLDKと和室。動線を短く設計し、親世帯にとって暮らしやすい生活空間に仕上げた。
1階親世帯のLDKと和室。動線を短く設計し、親世帯にとって暮らしやすい生活空間に仕上げた。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
3000万円以上 |
延床面積 | 193.25m²(58.46坪) |
家族構成 | 20代以下夫婦+50代夫婦 |
竣工年月 | 2017年4月 |
会社名 | クリ英ター永和 |
---|---|
住所 | 福井県鯖江市吉江町11-10 |
施工エリア | 福井県 |
会社の強み | デザイン / 性能(高気密・高断熱) / 性能(災害に強い) / 自然素材 |
TEL | 0120-92-7280 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |