11年住んだアパートも手狭になり、そろそろ家をと、土地探しをスタートさせたYさん夫婦。片流れの屋根、屋根付きのテラス、梁現しの大きな吹き抜け、と要望はたくさんあったが、それを上手にカタチにしたのが、クリ英ター永和だった。
まず目を引くのは、リビングの吹き抜け空間。大きな吹き抜けがあると、ついつい冬は寒いのではと心配になるが、同社の高気密・高断熱を実現する四面断熱工法で、家中が適度な室温に保たれている。「私もちょっぴり寒さが心配でした(笑)。けれど、冬は床暖房だけで十分暖かい。これには、びっくりしました」と奥様。加えてこだわったのが、バルコニー下のテラスだ。リビングとテラスの天井の素材を合わせることで、ひと続きのように演出した空間は、Yさん夫婦の暮らしに彩りを添える場所に。「気候のいい時季になったら、テラスでお茶を楽しむのもいいな」と、暮らしにゆとりをもたらす住まいに大満足の様子だった。
開放感いっぱいの吹き抜けリビング。高い住宅性能を持つ同社だから、冷暖房効率が高く、家全体を快適な温度で保つ。
白を基調に、少し赤みがかった優しい雰囲気のタイルを一部にあしらった外観。
大きなフィックス窓が奥行き感を高める玄関。かまち部分の壁には、手すり棒を設けて、靴の脱ぎ履きがしやすいよう配慮した。窓の奥に見えるのは、テラススペース。テラスとリビングの天井の素材を合わせることで、一体感を演出。心地よい空間に。
大きなフィックス窓が奥行き感を高める玄関。かまち部分の壁には、手すり棒を設けて、靴の脱ぎ履きがしやすいよう配慮した。窓の奥に見えるのは、テラススペース。テラスとリビングの天井の素材を合わせることで、一体感を演出。心地よい空間に。
床材など、室内のインテリアと調和を図ったキッチンダイニング。キッチンは手元が見えないよう壁の高さを高めに設計。収納機能も備えているので、カトラリーがすっきりと納まる。またキッチンバックのタイル壁面は、室内のアクセントとしても効いている。
彩り鮮やかなタイルをあしらった、造作の洗面スペース。タイルは「名古屋モザイク工業」から取り寄せるこだわりよう。
寝室には、ベットの他に小上がりの畳スペースを設けた。「冬場にこたつを出してまったりしたい」という奥様の希望を叶えた。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 |
2500〜2999万円 |
延床面積 | 137.47m²(41.59坪) |
家族構成 | 40代男性+30代女性 |
竣工年月 | 2014年11月 |
会社名 | クリ英ター永和 |
---|---|
住所 | 福井県鯖江市吉江町11-10 |
施工エリア | 福井県 |
会社の強み | デザイン / 性能(高気密・高断熱) / 性能(災害に強い) / 自然素材 |
TEL | 0120-92-7280 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |