もともと京都にあるような伝統的な日本家屋が好きで、住宅を見てまわっていたというTさん。クリ英ター永和との出会いも、モデルハウス展示場だったという。「和の美しいデザインはもちろん、木の使い方や細かい技巧、スタッフの真摯な対応に惹かれました。そのモデルハウスの購入も考えましたが、『やっぱり好きなように建てたい!』と思って依頼を決めたんです」とご主人。
味わい深い色の焼き杉にいぶし瓦、長く飛び出た軒、広い間口と、外観から本格的な日本家屋であることが一目でわかるT邸。木製の引き戸を開けて中に入ると、日本家屋本来の重厚感ある広々とした玄関が迎えてくれる。すぐ目に入る、美しい欄間・襖・一部の障子は、以前の住まいのものを再利用したもの。また、LDKなどの洋室も、和の雰囲気を損ねることのないよう緻密にデザインされている。伝統と思い出を受け継ぎつつ、現代にも溶け込む上質な日本家屋に仕上がった。
ご主人ご要望の美しい和室の欄間と襖は、以前の住まいのもが再利用されており、家族の思い出と歴史を大切に紡いでいる。
焼き杉の趣のある色合いが、より一層重厚感と存在感を際立たせる外観。屋根のいぶし瓦には家紋が刻印されている。
玄関ポーチから続く軒下空間は、軒裏の垂木と桁、柱が美しい。
ホールから続く2間の和室は、襖を開け放てば一続きの大空間に。ゲストや家族との団らんを思う存分楽しめる。
離れの玄関も、上品な本格和式。母屋の玄関とは異なり、暗めの色合いで奥ゆかしい雰囲気に仕上げた。
フローリングを使用したLDKも、和が随所に散りばめられた心落ち着く空間に。こういった空間をつくっても家全体の統一感を損なわないのは、高い技術力と設計力があってこそ。
緻密な意匠が盛り込まれた照明や欄間などが日本の伝統を感じさせてくれる。
緻密な意匠が盛り込まれた照明や欄間などが日本の伝統を感じさせてくれる。
種類 | 新築 |
---|---|
価格帯 | 3000万円以上 |
延床面積 | 295.95m²(89.54坪) |
家族構成 | 40代夫婦+子供2人+祖母 |
竣工年月 | 2021年1月 |
会社名 | クリ英ター永和 |
---|---|
住所 | 福井県鯖江市吉江町11-10 |
施工エリア | 福井県 |
会社の強み | デザイン / 性能(高気密・高断熱) / 性能(災害に強い) / 自然素材 |
TEL | 0120-92-7280 |
営業時間 | 10:00~17:00 |
定休日 | 水曜 |